パンの袋をとめるアレ!
バッグ・クロージャーという名称だった!

culture

どうもHICKYです。
先日、「踊るさんま御殿」を見ていたら、埼玉特集をやっていました。
ご出演されていたハライチ(上尾市原市出身)の澤部さんが、
「食パンの袋を止めるアレ、バッグ・クロージャーって言って、埼玉で作っているんです。」
と仰っていました。そこでバッグ・クロージャーが気になって調べてみました。

スポンサーリンク

バッグ・クロージャーとは?

出典 https://monozukuri.kawaguchi-net.or.jp/company/detail/35

日本国内では、主に製パン製品の袋をとめる
留め具として使用されています。

米国のクイック・ロック社の創業者である、
フロイド・バクストン氏によって発明され、
米国で特許を取得しています。

米国では、野菜や果物を袋にまとめる用途で
主に使用されているようです。

日本国内では、クイック・ロック社の傘下
である、クイック・ロック・ジャパン株式会社
によって製造されています。

国内生産は埼玉県川口市のオンリー1

クイック・ロック・ジャパン株式会社は、
埼玉県川口市にある非上場企業。

クイック・ロックグループの日本法人。

日本国内すべてのバッグ・クロージャーは、
本社にある第一工場と、お隣の第二工場で
製造されています。その数年間30億個。
推定される売上は約14億円。

その他、大阪に営業所、福岡に事務所を構えています。

実はこの工場が無いと、
バッグ・クロージャーが無いと、
皆さんの食卓に置かれているパンは、
カピカピに乾いてしまう・・・
かも知れない?のです。

と言ったら大げさでしょうか。

バッグ・クロージャーの意外な用途5選

セロテープやコロコロローラーの目印に
 テープ始まりの場所が分からなくなることって、
日常的にありますよね?
そういったことを防止するために、
バッグ・クロージャーを利用して、
目印にしておくという方法です。

・ゴボウやニンジンの皮むき用に
 包丁を使用しなくとも、それなりの
強度を持っていますので、野菜の皮むき
に利用している方も多いようです。
お子様に手伝ってもらうときとか、
安全、安心してお願い出来ますよね。

・輪ゴムをまとめておく
デスクの中とかで散らかってしまう
のを防いで、1か所にまとめられます。
片付けが苦手な方でも簡単に出来ますね。

・イヤフォン、ヘッドフォンのケーブルをまとめておく
カバンやバッグの中で、ケーブルが引っかかったり
した経験はありませんか?
そんなときも、バッグ・クロージャーを利用すると
快適に出し入れ出来ます。

・まとめてメルカリ等で販売する
数十個単位ではありますが、
メルカリやヤフオクでも、販売されています。
転売とはBLOG主も以外でした。

まとめ

・バッグ・クロージャーとは?
・国内生産は埼玉県川口市のオンリー1
・バッグ・クロージャーの意外な用途5選

以上について述べてきました。
パンの袋をとめるアレが、バッグ・クロージャーという名称であること。
使用後も、色々な用途に使用できることが
お分かり頂けましたでしょうか。

因みに、ヤマザキ製パンが主に水色。
敷島製パン(Pasco)やフジパンは白色を使用していますね。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆さんに良い風が吹きますように。<了>

コメント

タイトルとURLをコピーしました