HICKYです。
週末にリーグワンのプレーオフトーナメント3位決定戦と、決勝戦が行われました。
決勝戦の模様を簡単に振り返っておきます。
決勝戦 東京サンゴリアスvs埼玉ワイルドナイツ 前半

リーグワンの前身、トップリーグで優勝回数5回を数える両チーム
の決勝戦で、昨年のトップリーグ決勝でも顔を合わせたライバル対決。
先制したのは、サンゴリアス。
ダミアン・マッケンジー選手のペナルティゴールで3点を先制。
対するワイルドナイツも、前半13分山沢選手のPGで同点とします。
最初のトライを奪ったのはワイルドナイツ。
28分CTBライリー→FB野口→WTBコロインベテと繋いで、
トライを奪った。コンバージョンキックも成功して10-3。
この後も、惜しいシーンはありましたが、
両チーム得点を加えることが出来ずに10-3で前半を終了。
決勝戦 東京サンゴリアスvs埼玉ワイルドナイツ 後半

後半開始12分、スクラムでワイルドナイツに反則があり、PGで3点を返す。
更に、後半17分にもPGで3点を返し10-9と1点差に詰め寄る。
その後両チームともに、PGで加点し、13-12で迎えた後半33分。
CTBライリーが追加のトライで18-12と突き放した。
結果的には、この得点のまま試合は終了。
最後の最後まで、両チームの攻防はBLOG主も目が離せませんでした。
本当に素晴らしい決勝戦でした。
試合を通しても、反則の少ない好ゲームだったと思います。
自陣で反則すれば、それはマッケンジー選手のゴールに直結すると
あって、ワイルドナイツの選手は、慎重に試合を進めていたと思いました。
東京サンゴリアス 12vs18 埼玉ワイルドナイツ
リーグワン初代王者 埼玉パナソニックワイルドナイツ
リーグワンの優勝賞金は2000万円だそうです。
リーグワンの戦いも終了しましたので、次はいよいよ日本代表戦になります。
リーグ戦やトーナメントで戦った選手同士が、日本代表として一緒に戦うことになります。
日本代表戦「リポビタンDチャレンジカップ2022」
男子日本代表のテストマッチとして開催されます「リポビタンDチャレンジカップ2022」
今年は4試合が予定されています。
①2022年6月18日(土)15:00キックオフ 日本代表vsウルグアイ代表
②2022年6月25日(土)15:00キックオフ 日本代表vsウルグアイ代表
③2022年7月02日(土)15:00キックオフ 日本代表vsフランス代表
④2022年7月09日(土)14:50キックオフ 日本代表vsフランス代表
こちらの方も楽しみたいと思います。
まとめ
決勝戦 東京サンゴリアスvs埼玉ワイルドナイツ 前半 【10-3】
決勝戦 東京サンゴリアスvs埼玉ワイルドナイツ 後半 【18-12】
リーグワン初代王者 埼玉パナソニックワイルドナイツ
2期連続の優勝! 優勝賞金2000万円!
日本代表戦「リポビタンDチャレンジカップ2022」
4試合が予定されています。
以上について述べてきました。
今後もラグビー日本代表を応援して行きます。<了>
コメント